運動会。
その響きさえ嫌だった子どものころ。なぜこういうものがあるのか、誰が考え出したのか。このためにどれほど私が嫌な思いをしてきたことか。体育でさえ苦痛の種なのに、運動会に至っては拷問。
しかも近年、習字や絵に賞を付けない動きにあります。(私が子どものころ唯一ほめられたのは絵だけ。)ひとつひとつすばらしいので、どれに1番とかつけられないそうです。じゃあ、足が速かろうが遅かろうが放っておいてほしいです。;;
ひとりひとりが走ることを楽しんでもいいのではないでしょうか?人と争うのではなく、楽しんで走る。笑顔で走っても「真剣に走れ」とか言わない。いいですね~。
っと、普段あまり何事にもこだわらない私ですが、運動会についてはつらい過去があるだけに言いたいことが山盛りです。
でも、なぜかうちの子たちは足が速いのです。
なので、「運動会・・・かけっこ、がんばれー!!気合いじゃ~!」
って言ってることが違う?
まあ、人間はかってな生き物なので許してください。^^;
おまけ
子どもと旦那が私の実家の部屋で勝手に荷物を探り・・・。
出てきてしまいました悪い点のテスト。他にもいい加減に使っているノート、落書きだらけの教科書などなど悪行を示す証拠の品ばかり。;;
(夏休みの宿題で提出した植物採集も出てきました。しかも、親が手を出したのがバレバレな表紙。)

しかし、どうして人のものを勝手に見るかな~、二人とも。
どうしてそんなものを部屋の真ん中に置いておくの?お母さん。
そして、どうしてそのことで1日中笑ってられるかな~、旦那。
で、そもそもどうして悪い点のテストをとっておくかな・・・自分。
まったくもう!!バカバカな私。!サザエさんじゃあるまいし。
おまけ2
キットカットの新発売、キャラメルプリン。毎年出てる気がしますが、今年のはこども商品券が当るキャンペーンに参加できます。
先輩にもらったのはクッキープラス。「げんきおすそわけ」のハートマークに癒されてる私です。